平成17年度メディカルアクアフィットネスインストラクター資格取得のための

第 1 回 対 象 別 講 習 会

「循環器系疾患予防改善アクアフィットネスインストラクター資格取得講習会」
兼平成17年度認定講師・検定員のための講習会
5月28日:測量年金会館(講義)5月29日:横河SC(実技実習)

▲浮き棒を使うプログラム ▲「遊び心」を取り入れて

  ▲矢野史也氏
 今年度第1回目のメディカルアクアフィットネスインストラクター資格取得のための各対象別講習会が開催されました。

 通算4回目となる今回のテーマは「循環器系疾患予防改善」。今回は特別に矢野史也氏(スポーツフィールド代表取締役)による「微小循環」についての臨時講義も行われました。
 「人間の身体には『機能変化』が起こります。機能的に悪い状態が続くと『器質破壊』が起こり、恐ろしい病気となります。しかし機能的に悪くなっている段階をとらえ、運動処方や生活処方で良好な状態に戻すことができれば、器質破壊を防げます。心臓の根元の脈波が変化すると、 100%リンクして指先の毛細血管の血流も変化します。それが『微小循環』で、指先の血流で機能変化を判定することができます。
 現在ではその血流変化を測定できる機器が病院やスポーツクラブにも設置されてきましたので、実際に試してみることをお勧めします」と矢野氏。今回の講習も現場で活かされることを期待しています。

   
循環器系疾患予防改善のためのアクアフィットネスの指導手順と注意点
 指導力向上委 員会副委員長 目黒 伸良氏
循環器系疾患予防改善のためのアクアフィットネスの適応と禁忌
 筑波大学人間総合科学研究科体育科学専攻教授  野村 武男氏
循環器系疾患予防改善のためのアクアフィットネスの意義と効果
 福岡大学スポーツ科学部教授  田中 宏暁氏
循環器系疾患予防改善のためのアクアフィットネスの実技・指導実習
 東北支部指導力向上委員長・ピュアスポーツ福島東スイミング取締役所長
 藤井 洋治郎氏
循環器系疾患予防改善のためのアクアフィットネスの実技・指導実習
 ウェルネスコーディネーター 立川 規子氏
   



[前に戻る]