メディカルアクアフィットネスインストラクター内科的疾患予防改善アクアフィットネスインストラクター資格取得講習会


心拍数変化のデータ採取の実験も

 昨年5月から実施されている「メディカルアクアフィットネスインストラクター資格取得のための各対象別講習会」。「整形外科的疾患予防改善」「肥満予防改善」と続き、去る2月12日・13日の「内科的予防疾患予防改善」が今年度最後の講習会となります。
 この講習会は、その資格の高度性、重要性から学識者の他に毎回必ず医師の方にご登壇頂いておりますことも特徴の一つです。今回も佐藤祐造氏、曽根博仁氏に講義を頂きました。
 また、今回の実技・指導実習で講師の小出繁美氏(北九州プリンスホテルスイミングクラブ)は、受講生の協力のもと世代別運動強度による心拍数変化のデータ採取の実験を行いました。受講生は自分の身体を通した水中運動の効果を、実際に科学的データで知る好機となりました。この実験の結果と考察は、九州支部Webサイトでご覧頂けます。
▲筋力トレーニング
▲心拍数の変化をチェック


 内科的予防疾患のための
 アクアフィットネスの指導手順と注意

 筑波大学教授
 野村武男氏
 内科的疾患予防改善のための
 アクアフィットネスの意義と効果

 筑波大学大学院臨床医学系講師・内分泌代謝糖尿病内科外来医
 曽根博仁氏
 内科的疾患予防改善のための
 アクアフィットネスの適応と禁忌

 愛知学院大学身心科学部健康科学科教授・名古屋大学名誉教授
 佐藤祐造氏
 糖尿病予防改善のための
 アクアフィットネスの実技・指導実習

 東雲スイミングクラブ
 小田良宗氏
 脂血症予防改善のための
 アクアフィットネスの実技・指導実習

 北九州プリンスホテルスイミングクラブ
 小出繁美氏


[前のページに戻る]